絶対音感〝卒業〟\(^o^)/ Cちゃん&Jくん✌️
こんにちは😃東松山のどれみふぁ音楽教室です🎶



今回、〝絶対音感を卒業〟したCちゃん&Jくん
です✌️
✨
お母さんからの想いがいっぱいつまった
メッセージをご紹介させて頂きます。
🍀
絶対音感の試験に二人同時合格!
試験後の二人は笑顔いっぱいで、その笑顔を見られて、私も本当に嬉しかったです。
娘が年長さん、息子が3歳の時から音感のレッスンを始め、5年半という長い年月がかかってしまいました。
途中、第3子の妊娠出産で、練習できない期間もありました。
その時は、取れていたものが取れなくなり、元に戻すのも時間がかかり、
毎日の積み重ねがとても重要なんだなと、改めて実感しました。
一度は取れていたんだから、必ず戻ります。と、先生には優しいお言葉を何度もかけていただきました。
停滞したり前の旗が取れなくなってしまったときは、
その都度、先生から
このようにしてみたら?
こうゆう手はどうかな?
と、たくさんのアドバイスを頂き、導いてくださいました。
息子は、音感をスタートした時はまだ3歳で、ずっと座って練習ができませんでした。
そんな時は、お母さんが弾いているのを聞かせればいいんだよ、とアドバイスを頂き、聞かせるだけの練習のときもありましたが、
娘から大きく引き離されることもなく進んでいくことが出来ました。
先生の仰る通り、耳は聞いているんだな。とびっくりしたのを覚えています。
この音が取れたら、今度はこの音が取れなくなった、
先週はこの音取れてたのに?なんで??
練習をしていると、こんなことばかりです。
間違ってる!違うよ!と指摘すると子供も練習は嫌になるよ。と。
私が、先生からよく言われていました。
練習していく中で、ミスが出ると、違うよ。と言ってしまいます。
それが続くと、なんで??とイライラしてしまいます。
私が怒ってしまうと、子供もやる気が無くなります。
本当に悪循環だったなぁと思います。
親は淡々と回数こなしていくこと、
褒めてあげること、
これは、試験に合格するまでずっと言われ続けてきたことです。
子供の頑張りはもちろんですが、
いかに親が冷静に、挫けず、継続して練習していくかも重要だと思いました。
一時は、1回に400音と、たくさん数をこなしている時期もありました。
子供達は本当に本当に頑張ってくれたと思います。
先生には、長い期間、私にも子供達にも、時には厳しく時には優しく、何度も向き合って下さいました。
本当にありがとうございました。
この音感試験の合格が、娘と息子にとって、大きな自信に繋がること、
今後さらに活躍してくれる事を願っています。
本当にありがとうございました🍀
と、頂きました。
✨
絶対音感は、
本人と言うより
大人です。
大人の気持ち次第なんです。
諦めない大人なら
子供も諦めません。
〝やり遂げる〟という想いは、子供に伝わるものです。
お母さんの想いは、二人に伝わっていたのですね。
✨
きっと二人ですのでご苦労も二倍お有りだったと思います。
やり遂げられたこと。
お母さんに感謝です。
よく頑張って頂けました。
〝おめでとうございます〟(╹◡╹)
関連記事
-
-
「🎵おんぷトライ🎵」開始します
1月31(水)こんにちは😃東松山のピアノ高田教室ですdz …
-
-
絶対音感☀️6本目 オレンジ&ピアノ🎵
6月28(金)こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室ですdz …
-
-
ピアノ☀️保育園のlくん頑張っているねー✌️
こんにちは😃東松山のどれみふぁ音楽教室です🌰 ほ …
-
-
絶対音感☀️〝14本終了〟3才 Sくん
こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です🎶 絶対音 …
-
-
絶対音感☀️小1のRちゃん💕 10本目〝きみどり旗〟🎵
こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です 絶対音感10本目の〝き …
-
-
〝絶対音感は、お父さんが朝晩やってくれるの〟Rちゃん💖
こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です🎶 Rちゃ …
-
-
リトミック☀️やっぱり楽しい〝たこ焼き〟&〝お好み焼き〟🎵
こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です🎵 ♪クー …
-
-
ピアノ☀️小1のJくん〝明日発表会でも大丈夫だね〟👍
こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です🎶 小1の …
-
-
ピアノ☀️幼稚園Aちゃん〝ぴあのどりーむ3〟
3月7(土)こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室ですἻ …
-
-
ピアノ☀️年少さんのSちゃん🎵
11月2(土)こんにちは☺東松山のピアノ高田教室ですἻ …