東松山市・滑川町のピアノ教室ならどれみふぁ音楽教室

どれみふぁ音楽教室

何歳になったらピアノを習えるの?

      2018/09/08


1月14(日)こんにちは😃東松山のピアノ高田教室です🎵

「自分の子供には、ピアノを習わせたい」と、どこのお母さまも1度は、思われたのではないでしょうか?

ましてや自分は、習えなかったので子供には?

自分は、途中で止めてしまったので子供には?

かっこよく何でも弾ける子供になってくれたらいいな!

習わせたら子供と一緒に自分も子供と練習して一緒に連弾しよう!

そうだ!発表会は、ドレスを着させて~などなど夢は、はてしなく広がります。

わかります。私だってそうでしたから😌🌸💕

Q.何歳頃から始めたら良いのでしょうか?

脳科学者の澤口俊之先生の言っておられるには、5歳から8歳HQを高めるには、効果的とお書きになってますようにやはり早くのうちに始める事をお勧めします。

では、ただただ早くといってもどのように?

私たち指導側の経験ですとピアノを習い始めたらやはり家での練習もスムーズにやれる年齢は、そのお子さまにもよりますが平均4歳がよいかと思います。

我が教室では、3歳から始めてるお子さまもたくさんいらっしゃいますが4歳になると急にお兄ちゃん、お姉ちゃんになったと思いませんか?

やはりなっているのです。

お約束もきちんと出来るようになりますよね。

しかし、絶対音感は早く始めてください!!

絶対音感は、2歳半からです。

これだけは、期間限定です。

絶対音感やリトミックから親しみピアノを弾く前の導入がしっかりしてからピアノに移行していくことが良いですね。

何かを始めるには、どんなに小さくてもお約束をしてください。分からないかもしれません、守れないかもしれません。

いいんです!!

この繰返しをしていったならきちんと理解出来るときが来ます。

そうか家には、家の約束事があるんだとわかるはず、これは、ピアノだけでなくお手伝いや勉強にも繋がります。お約束を守れる子供になるはずです。

脳科学者澤口俊之先生「習い事はピアノだけで良い理由」「絶対音感」「ピアノを練習しない子供にならないためには」のコーナーもお読みください😃

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

土曜・ピアノ☀️1年生のCちゃん❣️〝ミとミ♭〟っておもしろい🎵

6月1(土)こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です&#x1f3b …

東松山市民文化センター✨11/23リトミック体験レッスンたくさんの皆様にお越し頂きました。ありがとうございました🎵

11月24(土)こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です♪ お友だ …

ボクᕦ(ò_óˇ)ᕤ 頑張っているよ♫

こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です♫ 絶対音感ピアノコースの …

今週のリトミック🎵

9月8(土)こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です♪ 子供たちは …

僕ᕦ(ò_óˇ)ᕤ頑張っているよ🎵

こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です🎵 小1に …

絶対音感☀️Hくん〝まだ1週間•できるね〟👏

こんにちは😃東松山のどれみふぁ音楽教室です🎶 絶 …

上手だよ、Mちゃん⭐️たくさん練習した成果だね🎵

2月23(土)こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です♪ 1週間毎 …

私(╹◡╹)頑張っているよ🎵

こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です🎵 保育園 …

ピアノ☀️幼稚園のYちゃんも〝手の形が綺麗になってきた〟🎵

こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です🎵 幼稚園 …

ピアノ☀️頑張ってますね〜🎵

5月2(土)こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です&#x1f3b …