東松山市・滑川町のピアノ教室ならどれみふぁ音楽教室

どれみふぁ音楽教室

絶対音感ステップ1☀️〝1本目赤旗のおけいこ〟Sちゃん2歳のお母さん〝こうやって脱出〟できました & 〝下のお子さんの絶対音感〟のこと♫

〝ひみつの箱〟を開けて頂きましてありがとうございます。

この〝ひみつの箱〟の中には、ブログで紹介が出来ない〝ひみつ〟が入っています。

ピアノの練習のこと、絶対音感の練習の仕方だったり、こんな風に我が家は、やってますとか、こんな風にして脱出できました!!!

など、ブログでは、細かい事までは、載せられませんので。

そんな〝ひみつの箱〟にしようと思います。

困った時の〝お助け箱〟になりますようにと願っています。

どうぞ!!!

そんな時には、この〝ひみつの箱〟を開けて見てください。

答えが入っているかもしれません٩(^^)۶

🌟

それでも見つからない時には、お知らせくださいね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

 

🌟🌟なぜ絶対音感の所でスッテプ1、2、3に分けたか?🌟🌟

♥先を知ってしまうと早くそこに行きたく先取りをしたくなりませんか?

絶対音感は、何も知らない真っさらな状態が一番吸収出来るのでしたね。

ですから先まわりしても良い訳ないですがその理由で分けました。

 

 

🍀こんな時、お母さんは、頑張りましたよ!!

〝赤旗〟

最初は、よかったのに!!!どうしたの?2歳Sちゃんママの解決法!!!(7・17のブログ〜)

7月17のブログ

 

お母さんの頑張りがSちゃんに通じたのです^_^

そこからのSちゃんの様子を見て頂きたいと思います。

🌟

 

7月からリトミックが再開しSちゃんは、ここからの参加ですが恥ずかしくてママにダッコかだんだん慣れて来るの繰り返しをしていながらも

身体では、しっかりと反応していたようです。

家に帰ると…

しっかりとレッスンの様子は、身体でキャッチしていたようですね!!気持ち良さそう〜🎶

これが、音楽の凄さなんだとまたも実感させられました。

✨🌟✨

🍀

7月19のブログ

 

 

 

今回の課題の1本目の赤旗の練習の様子です。(7・19)

 

2歳のSちゃん!!

お家での〝赤旗〟の様子です。

楽しそうですね!!この先もこうでありたいですね!!

 

🍀🍀

次のご相談によく出て来るのは、

〝上のお子さんと同じように入っていかない!!!〟

    下のお子さんの絶対音感のこと

🌟

それにも理由が、あったのです。

 

下のお子さんは、知的発達がはやいことと、耳の状態が白紙でないことが原因と言われています。

 

知的発達がはやいと言うことは、音の高さを比べることを多く見せる傾向が強いということになります。

これは、絶対にやってはいけないことです。

また、

下のお子さんは、上のお子さんのお稽古の音を聞きながら成長することを避けられません。

絶対音感のお稽古は、できるだけ白紙に近い耳の方が、スムーズに進みます。

ですから

下のお子さんは、上のお子さんより、小さいときから

お稽古を始める必要があります。

写真のYちゃんは、4月からお姉ちゃんと一緒にスタートしました。

まだ〝あか、きいろ〟もきちんとしゃべれずそれって何❓

状態から始めましたが何の問題も無く順調に進められています。

そこには、お母さんの努力が、あっての事だと思います。頭の下がる思いです。

3本目の青旗も入り

ファミリープレイの動画に感動と感謝です。

黄色がしっかり身体に入ったと思う反応には、笑笑でした。

青旗も入り始めているのがよくわかります

しっかりと入ってます!!!

🍀🍀🍀

さあ〜14本目指して頑張りましょう

次に保育園のAちゃんの14本の練習の様子をご覧ください。

しっかりと入っています。

 

 

 

 

公開日:
最終更新日:2020/09/13