東松山市・滑川町のピアノ教室ならどれみふぁ音楽教室

どれみふぁ音楽教室

絶対音感は、下のお子さんには、つきにくい❓♫

      2020/07/05

こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です♫

お兄ちゃん、お姉ちゃんは、あんなに良く入っているのに…

どうして下の子は、上の子のように入らないのでしょうか❓

と…

ここの所、下のお子さんのお悩み相談によく出て来るのです。

確かにそうなのです‼️

みなさんには、下のお子さんは、一緒か早くにお始めした方が…と言うお話はしています。

しかし、実際には上のお子さんと同じ年齢になったらと言う感じです。

そうなると

こんなお悩みが出てくるんです‼️

では、なぜでしょう!!

下のお子さんは、知的発達がはやいことと、耳の状態が白紙でないことが原因と言われています。

 

知的発達がはやいと言うことは、音の高さを比べることを多く見せる傾向が強いということになります。

これは、絶対にやってはいけないことです。

また、

下のお子さんは、上のお子さんのお稽古の音を聞きながら成長することを避けられません。

絶対音感のお稽古は、できるだけ白紙に近い耳の方が、スムーズに進みます。

ですから

下のお子さんは、上のお子さんより、小さいときから

お稽古を始める必要があります。

写真のYちゃんは、4月からお姉ちゃんと一緒にスタートしました。

2歳のYちゃんは、まだ黄色って何❓の状態からですのでそれこそ

上の条件には、ぴったりです。

すでに3本目に進んでいます。

しかし、それには

お母さんの努力がどれだけ必要だったかは、私には、よーくわかります。

頭がさがる思いです。

しかし、そうだったのかとなったからには、

クヨクヨしても仕方ありません。

やるっきゃないのです!!

一緒に頑張りましょ!!そして絶対に諦めずにやりとうしましょう

諦めたら二度と出来ないのです。

なぜなら

絶対音感は、期間限定です

そして

お父さん、お母さんからの

子供達への一生のプレゼントです🎁

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

私(╹◡╹)頑張っているよ🎵

こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です🎵 保育園 …

私(╹◡╹)頑張っているよ💖

こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です🎶 今日、 …

オペレッタ☀️まだまだ、アイデア続出🎵

2月15(土)こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です&#x1f3 …

絶対音感☀️保育園のYちゃん11本目〝肌色旗〟🎵

こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です🎵 保育園 …

こちらのお友達も頑張ってます🎵

3月17(土)こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です♪ 発表会後 …

リトミック🎵

9月14(土)こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です&#x1f3 …

リトミック2

こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です🎵 今まで …

絶対音感&ピアノコースのRくん🎵

こんにちは😃東松山のピアノ高田教室です🎵 絶対音 …

こちらのグループも〝みんなで弾き合い〟🎵

こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です🎵 こちら …

ピアノ☀️Sくん〝頑張ったね〟👍

こんにちは😃東松山のどれみふぁ音楽教室です🎶 S …