東松山市・滑川町のピアノ教室ならどれみふぁ音楽教室

どれみふぁ音楽教室

絶対音感☀️どうして旗を使うの❓

   

こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です♫

 旗を使うのは、面倒だ!!

口でいうだけじゃダメなの❓

なんてこと無いですか!!!

私も絶対音感を始めるに当たってなぜ旗を使うのかと色々と勉強をして見ました!!

そして

実践していくうちに更にこの意味になるほどと実感させられています!!!

 

それは、

旗を上げるという動作がともなうことで、お稽古に意識が集中するということです。

特に年齢が小さい場合は気が散りやすく集中するには、旗を上げるという動作は、大切です。

また、

音と色が結びつくことで、記憶が安定する働きがあるという理由です。

 慣れてくると旗は、要らないのでは❓口頭だけで十分なのでは❓

毎回、並べるのも面倒!!

どうなんだろう❓

旗をまるっきり使わなくなってしまうのは危険です。

なぜなら

手がかりにしていた色が見えなくなる事で、記憶が混乱してくることがあるからです。

旗の色は、音の記憶を安定させるための、重要な手がかりです。

 

旗が増えたということは、頑張った成果です!!!

旗は、音の重要な手がかりということを忘れないようにしましょうね🚩

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

出張レッスンのご相談及びご案内出来ます🎵

4月10(火)こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です♪ 先日から …

僕ᕦ(ò_óˇ)ᕤ頑張っているよ🎵

こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です🎵 幼稚園 …

絶対音感☀️7本目〝紫旗〟  Sちゃん💖

こんにちは😃東松山のどれみふぁ音楽教室です🎶 絶 …

絶対音感☀️7本目の紫旗保育園のMちゃん🎵

2月9(日)こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です&#x1f3b …

絶対音感☀️Yちゃん 〝ステップ2〟🎵

こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です🎵 絶対音 …

絶対音感☀️11本目〝肌色旗〟 幼稚園のAちゃん🎵

こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です🎵 絶対音 …

僕ᕦ(ò_óˇ)ᕤ頑張っているよ🎵

こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です🎵 小1の …

ピアノ☀️〝いっぱい練習した〟 Aくん👏

こんにちは😃東松山のどれみふぁ音楽教室です🍐 〝 …

ピアノ🎵

5月17(日)こんにちは☺︎東松山のピアノ高田教室です&#x1f3 …

私(╹◡╹)頑張っているよ💓

こんにちは😃東松山のどれみふぁ音楽教室です🎶 お …